ウチワにサクラ、こりゃイイワ

そしていよいよご対面。
絶滅したか? いえ咲いています。
時期的に少し早かったのか蕾が多いです。
しかし株の数は確実に減っています。

今年も見る事が出来ました。
これで心置きなく、来週は宮妻!


20130413

雪のマシな内に春スキーに行こうと思っていたのに、夕方に用事が入りまたまた断念。
スカイラインの開通が遅れているそうなのでいっそ宮妻にでもと思いましたが、そろそろ長石谷の○○サクラの季節。
その誘惑に負けてまたまた湯ノ山へ。料金所跡までは入れるとのNet情報から早めに出かける事にします。
5:00 a.m. に家を出るともう空が明るくなっています。そして東の方はオレンジ色を帯びています。お彼岸もとっくに過ぎた事だし当然の事なのですが。
途中でコンビニに寄り、菰野の道の駅で朝のお勤め。時刻は6時15分。これなら余裕で駐車出来るでしょう。なんて思っていたらお勤めで苦戦。出が渋り思ったより時間を食ってしまいました。と言っても10分程度ですが。遅れを取り戻すべくアクセルに力が入ります。温泉街を走るのと違いスカイラインは快調です。
蒼滝トンネルの駐車場がもうかなり停まっています。お年寄りは早起きだから困ったもんです。
料金所手前で車がモタモタしています。手前の右側スペースには既にワゴン車が停まっています。「こりゃ、もう満杯かもしれない。」とそのワゴン車の横にオケツから突っ込みます。仕度を始めると料金所手前でモタモタしていた車が引き返して来て隣に停めました。早い判断、大正解。
後で教えられたのですが、このワゴン車、M先生の車だったそうです。tanuoさん、一体どこに目を付けてるんですかね?
季節の割りに外は寒いです。そう言えば途中で見えた御在所山頂は白く薄化粧していました。今日はスニーカーも持って来たのですが雪で濡らすと冷たいので急遽山靴に変更です。

6:40 a.m. でっぱつ。
料金所跡まで行くと…、

「ギャン!」これでは1台も停められません。それでモタモタしていたのですね。いずれにしてもtanuoさんの機転は大したものです。なんちゃって。
スカイライン沿いの桜はもう殆ど花を落とし葉桜になりかけています。途中にも沢山咲いていましたがミツバツツジが時期を迎えています。シロモジも開花しかけており黄色い蕾がよく目立ちます。

中道手前から仰ぐ御在所山頂付近は薄っすらと白いベールを纏っています。霧氷が融けない内に早く登らなくっちゃ。

中道を行きます。裏道分岐の下まで来るとアカヤシオが咲いています。団体さんをパスしたばかりなので撮影の為の寄道もパス。まだこの先でも咲いているだろうと思ったのは不正解でしたが。
そしてザレの手前、山頂が見える所からは…。

白いベールはかなり消えていました。「早っ。」融けるのが速いのは春だからですね。
どうせ間に合いっこないし、ゆっくり行きますか。
ロープウェイ下ではシロモジがけっこう咲いています。スミレもあちこちにいっぱい咲いています。ここは日当たりが良いからなあ。

オバレ岩の少し上のアカヤシオは蕾。かなり膨らんでいますが開花とまでは行ってません。「しまった、やはりあそこで撮っておけば良かった。」

尾根筋に出ると、御在所の薄化粧はすっかり消えていました。じゃあのんびり行きましょ。さすがに鎌北面の薄化粧はまだ消えていません。

岩棚に出ると開きかけのコブシがいっぱい。恐そうな所をトラバって近付きパチパチ。「ん? まだ完全に開いていないのに結構傷んでいます。夕べの雪と風にやられたのでしょう。

登山道に戻ります。「あ〜、恐かった。」
この辺りから融け残った雪が見られるようになります。名残雪に濡れたショウジョウバカマが水も滴るほど綺麗です。

御在所で見る雪はこれが最後ねと〜♪ ムムッ、砂ザレは北向きの所為かかなり雪が残っています。あ〜、綺麗綺麗。

キレットへの降りも融け残った雪が綺麗です。

キレットから登り返し梯子場の岩塔へ。その上からコブシをアップで。う〜ん、蕾が多くて綺麗です。完全開花とは行っていませんが白い花弁を毛羽立った嘴から吐き出したような姿はあいらしいです。惜しむらくは全て大なり小なり褐色に傷んだ所があること。まっ、しょうがないか。自然のものの宿命ですね。

隣のアカヤシオも蕾がはちきれそうです。

その上の一葉蘭、雪を被り株の確認は出来ませんでしたが、T尾さん情報では2株健在との事なので一安心。

7:45 a.m. 北谷テラス着。

ここのマンサクももうすっかり縮れています。意外に短かったですね。

掘割を行きます。結構荒れていますねえ。雪の後は自然崩壊も多いですからねえ。
ドンツキには今日も巨人のようなフェイスが立ちはだかっています。


8:00 a.m. 岩稜帯通過。

北側トラバース道には融け残った雪の薄化粧ですが、冬場のように氷っている訳ではないので安心して通れます。

上のテラスで景色を満喫します。富士見岩尾根北面の薄化粧が綺麗です。


8:15 a.m. 富士見岩着。

大黒岩展望台に人影がみえましたが、隣に停まっていた車がM先生だったとなると、これもM先生? 奇遇ですなあ。

朝陽台経由で自然学校へ。

自然学校前で風を避け燃料補給。やはり今日はまだ風が冷たいです。
今年はまだタテリンを拝んでいません。スキー場の芝生の中なら咲いているかもしれません。ついでに通り道だから水芭蕉も見てきましょ。

なにこれ? お粗末。


なにこれ? お粗末。日は当たっていますがさすがに雪に晒された所為かまだ眠りに付いたままのようです。

8:55 a.m. 望湖台着。
「ウワ〜オ、滅茶苦茶綺麗やんか!」諦めていた霧氷が北西面にはまだ残っていました。

季節はずれの霧氷を堪能した後は記念碑広場から峠道へ。
足元に水色のものを探しながら行きますが一向にその気配は有りません。今日も不作かなあ。気温低いもんね。
遊歩道に出て東屋から先の日当たりの良い所を探しながら行きます。
シロヤシオの木の下は? あっ、やっとめっけ。 今年の初物です。まだ今開き始めたばかりのようです。同じようなのがあちこちにあります。

そしてついに見つけました、完全に開いているのを。

今年の初物も見れた事だし一安心。鎌の谷筋にはもうイワウチワは咲いているでしょうし、気掛かりなのは○○サクラ。
鎌を目指して峠道を降ります。

さて砂ザレ横のコブシはどうかな?
あれま、咲いている事は咲いているのですが、ことごとく赤茶けた傷みがあります。開花直前の開きかけの蕾までも。やはり夕べの風雪に傷ついたものでしょう。


9:35 a.m. 武平峠着。
降り始めた頃から後ろで人の声がしていましたが、近付くにつれてどうも聞き覚えのあるような…。
いや、あの声は確かにIさん達の声。半信半疑が確信に変わりここで声の主を待つ事に。
そして現れたのはやはりIさん夫妻。先の行程は言わずと知れた鎌ヶ岳、一息入れた後、またご一緒する事に。
暫く行くと、気温が上がり温かな陽射しに誘われたのか満開のタテリン。


10:40 a.m. 鎌ヶ岳山頂着。

祠に柏手の後、南側へ。

宮妻峡周辺の山肌が綺麗です。桜のピンク、新芽の萌黄色や赤、山桜の白、針葉樹の濃緑。来週はスキーか宮妻か…。
そんな事よりまずお昼にしましょ。風の無い祠横に店を広げます。
陽射しが強く頬の皮が突っ張ってきます。空はピーカン、ポカポカ陽気、粗食でも汗をかいた後という究極の調味料のおかげで三ツ星レストランにも勝るお食事を頂きます。山って貧乏人にピッタリの道楽ですね。おまけに健康にも良いし。
そしてデザートにIさんからリンゴ。なんて贅沢なんでしょ!
たらふく食った後は今日のメインイベント、長石谷を降ります。ウチワ、サクラ、卯月の谷に〜、見渡す限り〜♪ 咲いてると良いなあ。

岳峠から長石谷へ降ります。カラッと晴れた晴天のおかげか下り始めのジメジメがありません。爽やかな春の晴天です。
若い人達とよく行きあいます。やはり山には若者の方がよく似合います。暫く行くと下から上って来る若者達が手を振っています。人懐っこい人達だなあなんて思っていたら、手を振っていたのはT尾さん。職場の若者2名を伴っての山行です。全く奇遇ですなあ。
T尾さんの話からやはり隣に停まっていたのはM先生の車だったとか。丁度帰るところだったそうです。Iさんからもそうだと言われていたのに全く気付かなかったとは。いかにボケが進行しているかが解ります。じゃあ大黒岩展望台の人影もやはり?
○○サクラ情報を聞きますが、行ってのお楽しみとかで教えてくれません。まあ楽しみは後に取っておきましょう。
流れが現れ始めると早速○○ウチワ。昨年は花が少なかったのか、時期を逸してしまったのか一輪も目に出来ませんでしたが、今年は幸先が良いです。もう次から次へとゲップが出るくらい咲いています。

満開あり、開きかけあり、大きく膨らんだ蕾あり。ロリータ好みのtanuoさんは涙がチョチョギレます。
箸休めにあまり綺麗でないネコノメ、日陰で光線の良くないバイカオウレンも。

鈴鹿のブライダルベール滝こと犬星滝、春色に温んだ長石の沢水、春を満喫しながら○○サクラの自生地へ近付いて行きます。

そしていよいよご対面。
絶滅したか? いえ咲いています。時期的に少し早かったのか蕾が多いです。しかし株の数は確実に減っています。心無い人が持ち去っているのでしょうか。自宅では根付きもしないのに困った人ですなあ。
やはり野に咲け蓮華草。自宅で見るよりそれに相応しい所に咲いているものの方が余程似合っていると思うのですが。

今年も見る事が出来ました。これで心置きなく、来週は宮妻!

長石谷を降りて行きます。

三滝川を渡ります。吊橋のあったたもとにはミツバツツジ。望遠で引っ張ってパチリ。

対岸の木々も新緑に輝いています。


13:35 車に帰着。
爽やかさのおかげで大汗をかくことも無く帰って来れました。長石ももう暫くすると蛭のテリトリーと化します。イワタバコの時期には決死の覚悟でまた行く事として、その前後は暫くお休みです。

さあ急いで片付けて温泉へ。今日の用事は遅刻厳禁なものですから。


2013年04月14日01時00分00秒 記

inserted by FC2 system