滑り納めの春スキー

朝一番はガリガリです。
圧雪車のギザギザの跡で板が細かく振動し足裏がこそばゆいです。
下の方はもうグサグサの所があります。
板を取られて転倒しないよう気を付けなくっちゃ。


20110429

気が付けばもうGolden Week。今年は4/29〜5/8と10日間ありますが大きなイベントがいくつか重なり気忙しいGWです。
出掛けられるのは初日4/29か翌日の4/30、じゃあ思い切って初日に。滑り納めにスキーにするかな〜。
チャオはGW過ぎまで営業しているそうです。ひとりで出掛けるとなると志賀、八方は遠すぎます。乗鞍は登りがしんどいです。楽して安上がりなのはチャオしかありません。あの立地なら遅くまで雪が残って当然でしょう。全くよいところに出来てくれたものです。但し天候が悪いと道路に雪って事も考えられます。かみさんのDemioのタイヤ交換ついでにAuの方も夏タイヤに替えてしまったのが悔やまれます。まずはその心配は無いと思いますが、もし大雪に見舞われたら花見ドライブに切り替える事にしましょう。

5:00 a.m. 自宅出発。
高速道路の休日1000円がもうすぐ打ち切られます。じゃあ今の内に使いからかしておきましょ。という訳で最も近い三好ICから。
この時間帯では渋滞なぞ考えられないので小牧JCから中央道、中津川ICから19号線を木曽福島へ。シーズン中より車も少なく順調に走って行きます。
361号線も順調です。昔は冬は通れなかった地蔵峠への道を分け、きそふくしまスキー場を過ぎるとすぐ新地蔵トンネル。トンネルを越えてから暫く末川沿いに南下すると地蔵峠からの道と合流します。昔はこの辺りはずっと落葉松林の中を通っていたと思います。晩秋の頃なぞ道路に落葉松の落ち葉が積もりそれを踏み潰しながら走ったものです。雨の後など凄くよく滑りました。ついこんな感慨に耽りながら走っています。年をとると昔の事ばかり思い出します。これってボケの始まり?
真っ青の空に真っ白の御嶽山の巨体が見え隠れしています。山道に入り九蔵峠で小休止。このぺーすでは到着が早過ぎます。4月からはゴンドラの営業開始は8:30。時間潰しの為、ここからの御嶽山を撮っておきましょ。

駐車地から小尾根沿いに展望台と称した東屋が出来ています。ちょいと行ってみましょかね。

白樺の木を入れてもいちど御嶽山。ほんと良い天気ですねえ。

西野川を越え再度山道に入り長峰峠の手前で再度写真休憩。ここまで来ると最北端の継子岳が大きく見えます。

長峰峠を越えるとすぐオケジッタスキー場跡。どうやらこの【オケジッタ】と言う地名は【桶の下】からきたようで桶の下のようにいつもジメジメしている所を指すようです。昔は湿地帯だったのでしょうか。
ここの三叉路を濁河方面へ左折します。道路はカラカラ、天気も良いし気温も+2.5℃、このぶんなら道路に雪はないでしょう。

7:40 a.m. チャオ御岳スキー場、駐車場着。かなりの車の数です。今日は混むかも。あちこちのスキー場が閉鎖や早仕舞いしている為チャオに集中しているようです。混んでるようなら2-3本滑って早仕舞いするかな?

しかし見事な天気ですなあ。焼け過ぎるかな? いつぞやの乗鞍のように頭皮が焼け過ぎないよう帽子は必携です。
ゴンドラ営業まで時間はたっぷりあることだし先ずは腹ごしらえから。エンジンを切っても車の中は温室です。着替えの為ゴソゴソやっていたら大汗です。窓まで結露で曇ってきました。
今日は暖かそうなので春の定番、フリースです。暑けりゃ脱いで腰に縛っておけばよい。昔は粋がってTシャツ一枚で滑っていた事もありますが、今ではそんな事できません。第一こけたら大変です。
板も全く手入れしていないのででっぱつ前にワックスをコリコリ。このワックス、ホットワックスなんだけど。おまけにコルクで擦るわけでもありません。一滑りでとれてしまうでしょうが、まあ気休めに。
仕度が済んだところで、でっぱつ。
リフト券売り場が混んでいます。こりゃやはり今日は大混雑かな?
まだ8:30にはなっていませんがゴンドラはもう動いています。せっかちなお客さんに合わせ営業開始を早めてくれたようです。
早速ゴンドラの中からパチパチ。ゲレンデにも周りの樹林の中にもまだまだたっぷりの雪が残っています。


8:40 a.m. しっかりストレッチをして、本日一本目スタート。ん? 正面乗鞍が曇って来ました。天気は下り坂なのかな〜。

朝一番はガリガリです。圧雪車のギザギザの跡で板が細かく振動し足裏がこそばゆいです。
下の方はもうグサグサの所があります。板を取られて転倒しないよう気を付けなくっちゃ。
ゴンドラ乗り場は朝からかなり混んでいます。定員8名しっかり乗せていながらこれだけ並ぶって事は相当な混み具合なのでしょう。
左、中、右、と順に滑ります。グサグサに突っ込むと急に疲れます。スピードを殺し小回りするのでよけいに疲れます。ふ〜。

晴れたり曇ったり、時々小雪が舞います。御岳を覆う雲からの宅急便ですかね。この暖かさなら道路に積もる事もありません。
油断しててグサグサ雪に板を取られ大転倒。以降慎重に滑ります。メーターものの板はこんな雪の時は特に扱い難いです。いまどきこんな板履いてる人なんてどこにもいませんわなあ。
ポカポカ陽気とグサグサ雪っていうと志賀の渋峠が思い浮かびます。あそこは志賀の中でも最後まで雪が多く残る所です。とは言えGWで好天となるとさすがの渋峠でもどこもかもグサグサ。それでも変則斜面はそこらじゅうで飛べるところがあり、子供たちと一日飛びまくっていたものです。

時刻は11時を回りました。そろそろおひらきにしますか。悪雪で踏ん張る為か結構草臥れています。

11:40 a.m. 車に帰着。
片付けを済ませ車内でオニギリを齧ります。そのまま片手運転ででっぱつ。
バナナの皮を剥きながら片手運転はさすがにヤバイです。丁度長峰峠の降りのカーブが連続したところ、危うくガードレールとキスするところでした。カーブが無くなるまで暫くお預け。

12:35 九蔵峠。朝と同じところから御嶽山を望みます。が、山頂一帯は完全に雲に覆われてしまいました。こちらは晴れたり曇ったりなんですがね〜。

今日はこのまま19号へ出ます。いつものように開田の欅の湯へは寄りません。へへへ、今日は【二本木の湯】です。この温泉は361号から地蔵峠の方に少し入った所にある小さな温泉です。子供が小さかった頃御岳でキャンプした時によく来た所です。当時は本当に小さく浴槽も大人二人が入ったらもういっぱい、という程のものでした。入湯料も安く子供はタダだったかそれとも200円くらいだったか…。
今日行ってみると、建増ししたのか建物が大きくなっていました。前は休憩できる部屋なぞなかったのですが、今では休憩室の他に軽食も出せるようになっていました。そして浴槽も以前の2-3倍の大きさ。それにお湯がまた最高です。浸かっていると身体中に細かな泡が付いてきます。炭酸ガスだそうです。その泡の付き方が半端じゃありません。撫ぜるとヌルッとした感触。なんとも言えませんなあ。
以前400円だった入湯料は600円に上がっていましたがスキー場で使ったリフト券を持参すると500円になるそうです。そして私、まだ着替えておらずスキーの格好をしていたらそれだけで500円。ワーイワーイ。
実は今日のリフト券、人に上げちゃったんです。スキー場の駐車場で片付けものをしていたら見知らぬ人が訪ねてきて「リフト券を売って下さい。」と言います。どうせ捨てるものなので「差し上げます。」
でもよくよく考えたら上げるべきではなかったかも。今スキー場はどこも経営難です。正規料金でもシニア券は2,000円。それくらい払いなさいよ。そうやって支払いを渋っていたらここも潰れちゃいますよ。潰れちゃって困るのはあなた自身じゃないのですか?
低所得の若い人が4-5000円払っているのに、その若い人たちに支えられている年金生活者(支えている人達の所得より多くの年金支給を受けている)がそうまでして自分だけ良いおもいをしようとする。若い人より多い可処分所得があるのに、何に使うんですかねえ。墓場までは持って行けないのですよ。
おっとっと、またまた脱線。年寄り意固地のtanuoさんには困ったものです。

温泉を堪能した後は19号へ出て左折。

「左折?」と疑問に思われるでしょうが、この後はドライブです。19号を北上し山吹トンネル手前から権兵衛トンネルで伊那へ。そこから中央道で帰ります。どこからのっても1000円です。これは先ほどのおじさんの行為とは違います。違法性は全くありません。

14:30 三好IC着。
やはり高速は速いです。
GSで給油すると13km/Lの燃費です。相変わらず長距離では低燃費のAuちゃんです。時間もまだ早いので床屋へ行って、かみさんから仰せつかっていた買い物を済ませ、うん今日も実に充実した一日でした。満足満足。
帰宅後もまだ明るいです。
あっ、ハナミズキが咲いてます。鉄線も葱坊主も。こちらは【はてな】の方に貼っておきましょ。


2011年04月30日00時25分00秒 記

inserted by FC2 system